昨年の夏に駆除されたヒグマ、毛皮は廃棄処分なので、山の神、大事な命なので、せめてもと思いいただいて、フライのマテリアル用に処理しました。この処理の作業はとても大変で三日がかりで洗って、洗って、また洗う。頑固な油と固い肉。エゾ鹿の3倍疲れます。秋の風でカラカラに干されて、今年の2月のハンドクラフト展で販売しようと思っていましたが、コロナで延期。ということで、もし必要な方がいらっしゃいましたらお送りいたします。
今回のヒグマの毛は、夏毛です。冬毛と違ってアンダーファーがありません、硬い丈夫な毛が特徴で、体の部位によって黒い、茶色い、長い、短いと様々です。なので、文章で質感までお伝えするのが難しく、ヒグマは季節(冬毛と夏毛)、体の部位で長さも質も違い、クマの年齢で毛の硬さ、柔らかさも違うという、表現が難しい素材だと思います。手にとって触ってみるのが一番なのですが、、、


上の写真ですが、上が冬毛のヒグマで、アンダーファーがびっしり生えていますが、それに比べて下が夏毛です。ペタッとした感じの毛で、しっかりとした丈夫な毛が薄く生えています。

毛の長さは、4センチ前後で、皮は8cm×8cmのサイズです。冬毛から夏毛に毛変わり途中なので、長い部分の根元に短い毛が生えてきています。

今回は、特別に8cm×8cmのサイズで、一枚1,000円(税込)で販売したいと思います。送料は、100円程度です。ドライフライのウイングやストリーマーの材料としてとても重宝します。追々、完成フライの例もアップしたいと思います。よろしくお願いいたします。お問い合わせは、info@lodgeluckyfield.com までメールください。