あっと今に夏が過ぎて、もう10月です。いよいよ最後のドライフライシーズン。クライマックスです。
今年の夏は、十勝も暑かった!暑い中、涼しい場所を求めて、ゲスト様と一緒にライズ探し、サイトフィッシングに徹する毎日でした。少ないチャンスに念願叶ったひとも、涙をのんだ人も。みんな素晴らしい背中でした。

期待の新人ガイドくん。今年の秋に、仕事をやめて、釣りのガイド、ネイチャーガイドにデビューする。私も、若いものには負けん!とがんばらなきゃ!サクッと大きな魚を釣る観察力は、なかなかのセンスです。




夏の恵、ロッジの畑で収穫する野菜に追われるように、夏が進みました。とうもろこしも隣の農家さんからの差し入れでどっさり頂き。十勝の旬。ありがたいことです。
初めてロッジに遊びにきた時は小学生2年生だった、天才釣り少女さん。今年は、大学一年生。夏休みを利用して、ロッジのお手伝い。あんなに小さくて、ロッドを支えてあげないと魚とのやりとりができなかった、子が、、、今でも釣りが好きで、我が娘のようにかわいいものです。私もじじいっす。
彼女の性格上、教えることに手加減はなく、タイイングナイトも最初からない緯度高いXから。指先が器用で、キャスティングも1人で。あっというまに、私を越してしまいそうで。まったく。です。
ロッジの庭仕事、子どもの遊び相手、いろいろ助けてもらって感謝。ありがと、ありがと。








毎年恒例の、M本夫妻。今年は6月にベストを尽くしてしまったか?八月は、ただただ暑かったような、、、。それでもMiyuki,さんとのお喋りが楽しかったです。また次回です。ありがとうございました。

M本夫妻のガイドを終わって、そうだ!思って、
私のLDLは3年の修行期間を終えて、7フィート9インチの超難しいグラスロッドから、晴れて自由の釣りへ、と思って、これからコラボロッドで通そう!ちょっと音更川へ。グリップのプラスチックを外して、気持ち良い竿の動きで、フライを投げながら、と突然、バンクの際から出てきた奴が、まだ暴力的なニジマスでした。
これが、私のコラボロッドデビュー戦。なかなかの印象でした。
たまらん


そして迎えたのは、大学生になった天才少女に、置いていかれた? Kパパ。
八月の暑さも、残る中でしたが、なかなかの毎日でした。やっぱり1人が気楽で良いですね!なんて言っていたような、言っていなかったような。



そして、続くは、石垣島の名ガイド !
ビスターリの平田さん。
まさかのドライフライのロングティペット 笑。
できるのか?と思いながらも、
プールの開きの流れのゆるーい場所での定位している魚。
いつもは、ターンオーバー完璧組の平田さんが、細糸のロングティペット を折れるのか?
と笑いながら、見ている私に、
目の前の魚に、かなりプレッシャーだったことでしょうね!
一つ目のフライを、見切られ、
二つ目のフライチョイスが絶妙でした。
ガイドってさすがって思いました。
釣りの腕は、それほどでもなくても、毎日魚を見て、ガイドでフィールドに立ってると、勘が全然違うんでしょうね。緊張感になれているというか、魚を食わせた後のファイトは、さすが、見てて安心する竿捌きと魚のいなし。やっぱりガイドは変態がやる仕事なんだなぁと惚れ惚れしました。
海のソルトウォーターのサイトフィッシングもドライフライの繊細な釣りも。どっちも楽しいですね!
ビスターリの平田さん ブログはこちら。
平田さんとの縁を作ってくれたお客さんN田さんに、とても感謝です。次回の釣りが楽しみです。





八月の釣り。おわり。
たくさんの方々に支えてもらい、本当に感謝いたします。ありがとうございました。
気候変動、異常気象。これからの時代、いかにサステナブル、環境への負荷を減らしながら楽しんでいくことができるか、魚の環境、河川環境。大切に考えながら、これからも地域の仲間、家族と共に、がんばるぞー!
ロッジラッキーフィールドは、十勝でのフライフィシングの釣りを全力でサポートいたします。初心者の方には、初心者の魚が釣れます。エキスパートな方にはエキスパートの魚が釣れます。山岳部から、平野部までいろいろなフィールドでフライフィシングを楽しむことができる素晴らしい場所です。いろいろ質問などありましたら、お気軽にロッジラッキーフィールドまでメールをください。
8月の釣りが終わり。9月は秋のはじまり。今日は、然別湖のセカンドステージの最終日でした。今年のアワフキムシ へのしびやなライズ。ライズとサイトフィッシングの釣りはたまらん。でした。また近いうちに、ブログ更新するべし!